2023年度 委員会一覧

2023年度活動中の委員会の一覧になります。

佐渡の未来あしたを創りましょう委員会

副理事長 佐藤 浩司 / 委員長 川原 茂

 2023年、佐渡青年会議所は50周年という大変大きな節目を迎えます。歴代の先輩方が積み重ねてきた故郷佐渡への想いを現役会員の私たちは受け継ぎ、次世代に引き継 ぐことで佐渡青年会議所を更に大きく飛躍させる必要があります。しかし、2020年に発生した新型コロナウイルス感染拡大により大きな影響を受け、ここ数年会員拡大が停滞し厳しい状況にあります。その現状をまずは一人ひとりが向き合い、どうすれば会員拡大ができるのかを考え続け、実行に移していかなければなりません。今年は拡大に関しての意識改革を全力で行ってまいります。
 私は何故会員拡大が必要なのか考えたところ、もちろん佐渡青年会議所の存続は念頭にあるのですが、そこが拡大の真の目的ではなく青年会議所で活動することで、各々が思う佐渡を良くすることに繋がるとの結論に至りました。私たちは分野や手法の違いはあっても、佐渡を良くしていきたいという志で繋がっている同志です。その想いで今日まで青年経済団体として、佐渡の観光客を増やす事業や、将来の佐渡を担う子どもたちが佐渡で働きたい、佐渡に住み続けたいと思っていただく事業に取組んでまいりました。佐渡に青年会議所があることによって、佐渡の青年が地域課題と向き合いどのように改善していくか考え、事業として立案し実行していく機会が増えます。青年会議所は地域課題の解決に挑戦する奉仕活動を通し、自己成長ができ、そんな仲間が集う青年経済団体です。地域課題を解決していくことは地域づくりに繋がります。地域づくりには、想いと経験と仲間が必要です。そのどれもが青年会議所で培うことができるため、佐渡に青年会議所を存続させる会員拡大が必要だと考えます。
 ともに成長できる仲間づくりを行っていく具体的な運動として、一つは会員の情報発信強化です。拡大を成功させていくためには、入会したいという気持ちの醸成が欠かせません。そのためどういう想いで佐渡青年会議所の活動をしているか、活動をする中でどんなことを感じたのかホームページでの発信・SNSでの拡散をしていくことで、この人たちとなら自分も成長できる、佐渡を一緒に盛り上げていけるという共感を生み、興味を持ってもらいやすくなると考えます。
 もう一つは、他団体との連携です。佐渡には地域課題の解決に向けて活動している団体が数多くあります。私たちが各団体の活動に参加や活動支援をすることにより、佐渡青年会議所という団体に興味を持ってもらえると考えます。共に活動することで私たちや佐渡青年会議所の魅力を各団体の皆さまにもご理解いただけるよう取り組んでまいります。
 新年会においては、先輩方との交流が出来る貴重な機会を活かし、拡大をどのように行ってきたのか、どのような想いで活動されてきたのか、また現在も佐渡を良くしていくためにどのような活動しているのか意見交換を行ってまいります。
 卒業式では、卒業を祝うとともに1年間を振り返る会にし、次年度に向けたモチベーションの更なる向上につながるよう企画・運営を行います。
 佐渡を良くしていきたい、その想いを叶えるために何が必要か徹底して考え尽くし、失敗を恐れずにできるまでやり抜きます。また、魅力の発信に終わらず、更なる自己成長につなげるべく自己研鑽も怠らず、活動し、助け合い、お互いの絆を深めてまいります。
 50周年にふさわしい1年となるよう今こそ佐渡青年会議所の底力を発揮し、あの年はすごかったと語り継がれるくらいやり遂げ、泣いて笑って佐渡の未来を創ってまいりましょう。  

事業計画

  1. 1地域との繋がり事業
  2. 2新年会の企画運営
  3. 3卒業式の企画運営

50周年実行委員会

副理事長 佐藤 浩司 / 委員長 石塚 奈穂

 1973年5月12日、全国で529番目として佐渡青年会議所が誕生しました。そして、2023年、佐渡青年会議所は創立50周年を迎えます。これもひとえに諸先輩方の佐渡 を良くしたいという地域を愛する思いや、ご尽力の賜物と感謝しています。
 今年度の佐渡青年会議所は10人に満たないという過去最少人数です。人数が少ないと、やれることは限られているのではないか、ありきたりなことしかできないのではないかと後ろ向きな感情が湧いて来ます。ですが、人数が少ないながらも、メンバー一丸となり、知恵を出し合い、やり遂げた後には歓喜の涙を流し、笑顔でやり遂げられる人材が集まっています。そんなメンバーだからこそ、佐渡の未来を担い邁進できると確信しています。
 地域のため、佐渡のため、新潟のため今までの歴史を継承し、活躍してきた先輩諸氏に感謝の意を表し、また、ご登録、ご来場いただいた各地青年会議所メンバーの同志に感激を与えられるような式典及び祝賀会を実施します。
 また、私たちがこれまで存続出来たのは地域の方のご理解、関係諸団体のご協力の賜物です。地域の方、関係諸団体の皆様にも、これからの佐渡を一緒に盛り上げていけるよう記念事業を実施します。
 佐渡青年会議所は発展途上であり、可能性を秘めた終わりなき団体です。歩みを止めず邁進してこその団体です。今年一年が更なる飛躍の年になり、そしてこの50周年が55周年、更には100周年となるよう、笑顔で団結し駆け抜けます。

事業計画

  1. 150周年記念式典
  2. 250周年記念祝賀会
  3. 350周年記念事業
  4. 4担当例会(1回 内容:予行演習)