9月例会「さどっ子チャレンジキャンプ」

9月23日(土)から24日(日)にかけて佐渡青年会議所で開催した9月例会「さどっ子チャレンジキャンプ~竹で作ろう秘密基地~」は大盛況で終了いたしました。
今回島内全体から合計39名(男18、女21)の子どもが参加してくれました。
昼は前浜地区の赤亀・風島なぎさ公園で竹のアスレチック、チーム旗作り、竹炊飯、竹いかだ体験等盛りだくさんのアトラクションを元気いっぱいに楽しみました。
夜は片野尾ふるさと館へ移動。自分で作った竹食器でカレーをもりもり食べ、外に出てはたき火で焼きマシュマロを頬張り、大学生企画のビンゴ大会も大盛り上がりでした。
今回のキャンプの目的ですが、
- 地域が違う子どもたちが仲良くなる
- 世代の違う人と交流をする
- 子どもが自分で考え、行動する力を育む
- 佐渡ならではの独自のプログラムを体験する
- 大学生が佐渡に関わってくれる場を提供する
- 地域の人々がもっと子どもたちと関わる機会を作る
こうした思いを背景に開催させていただきました。
未来の佐渡を良くしていくために、これからも佐渡青年会議所は様々な形で地域に貢献し続けていきます。
また、事業にご協力いただいた皆様には心よりのお礼を申し上げます。
地域システム再興委員会委員長 川上一貴












関連記事
- 2019.01.01活動報告
- 新年あけましておめでとうございます。
- 2018.05.10活動報告
- 4月例会「ひとが輝く多世代交流のさどづくり ~CCRC(生涯活躍のまち)構想~」報告
- 2018.02.05活動報告
- 三浦佐渡市長に表敬訪問
- 2018.01.25活動報告
- 佐渡青年会議所 2018年度新年会
- 2018.01.01活動報告
- 新年あけましておめでとうございます。