【拡散希望】村上・いわふね地域で起きた豪雨災害のボランティアについて
村上・いわふね地域を中心とした豪雨災害について、多くの物資支援や災害ボランティアの協力ありがとうございます。
佐渡青年会議所からも、ささやかながら飲料水や土嚢袋といった支援物資を送らせていただきました。
しかしながら現地では未だボランティアの手が不足している状況です。
◇村上市災害ボランティアセンターでは、災害ボランティアを募集しています。
被災者の皆さんが、あなたの支援を待っています!
☆ボランティアについて☆
当面の間、コロナワクチンを接種している方で下記の条件にて募集しております
・個人ボランティア…県内にお住いの方(8/10更新)
・団体ボランティア…県内にお住いの方
・特殊技術等を持った団体ボランティア…事前にご連絡いただき、こちらから要請した団体に限り全国の団体が対象となります
また前日当日の検温、マスク着用等感染症対策をしていただき、前もってボランティア保険に加入してください。https://murakamisyakyou.com/publics/index/217/
理事長 逸見 剛
関連記事
- 2022.12.31お知らせ
- 広報誌「蒼」発刊のお知らせ
- 2022.08.12お知らせ
- 【拡散希望】村上・いわふね地域で起きた豪雨災害のボランティアについて
- 2022.07.12お知らせ
- わくわくSADO島ぐるりんスタンプラリーを実施します
- 2022.01.31お知らせ
- 1月総会のご報告
- 2022.01.28お知らせ
- 佐渡青年会議所1月理事会のご報告