佐渡青年会議所ロゴマーク01花角英世新潟県知事ご来島!「越佐SUMMIT(サミット)」のご案内

花角英世新潟県知事ご来島! 入場無料・申込不要!
9月16日(日)15時からアミューズメント佐渡(大ホール)にて佐渡青年会議所創立45周年記念講演・シンポジウム『越佐SUMMIT(サミット)』を開催いたします!

==============================

花角英世新潟県知事ご来島! 入場無料・申込不要!
9月16日(日)15時~アミューズメント佐渡(大ホール)
佐渡青年会議所主催、佐渡市共催、新潟県後援
佐渡青年会議所創立45周年記念講演・シンポジウム
『越佐SUMMIT(サミット)』を開催いたします!

==============================

■趣旨
佐渡島は日本の縮図に例えられることがあります。 今、日本は様々な問題に直面しています。国内的にみると人口減少、少子化、高齢化、地域間格差の拡大、地域のつながりの希薄化、他国の隆盛、働き方、教育のあり方など。ただ一方で多様な価値観の広がりや外国人旅行者の増加やCOOLジャパンを始めとする日本文化の浸透などプラスの面もあります。また、新潟県内全域においても他の地域に比べてインバウンドの盛り上がりにかけている、若者の流出などの問題点がある一方で特色あるものづくり文化の発信や2030年冬季オリンピック招致などの明るい材料もあり、不安と期待が渦巻いています。 その中でも佐渡は多様な魅力に囲まれており、その一方で課題先進地域ともいわれています。これから私たちの住む佐渡や新潟はどのようになっていくのでしょうか。 影響力のある立場と様々な視点から佐渡や新潟を輝かせるヒントをより多くの人に学んでもらい、いまから・ここから・わたしから日本を創生するきっかけを作ることができるディスカッションになればと思い、名実ともに申し分ない御三方をお招きいたしました。

■開催日時
2018年9月16日(日)
開場 14:30 開演 15:00 → 16:30

■会場
定員1300名
アミューズメント佐渡 大ホール
新潟県佐渡市 中原234-1

■第1部 基調講演
講師:花角英世氏(新潟県知事)

■第2部 鼎談(パネルディスカッション)
越佐の未来考~佐渡島で語らう日本と地方のこれから~
講師:花角英世氏(新潟県知事)、三浦基裕氏(佐渡市長)、池田祥護氏(公益社団法人 日本青年会議所会頭)

■開催にあたって
〇駐車場に限りがありますので、出来るだけ乗り合わせてご来場ください。また、路上駐車はご遠慮下さい。〇会場内は飲食禁止です。〇喫煙は喫煙所をご利用下さい。〇臨時の託児所を設けてあります。受付で申し出て下さい。〇緊急の公務や荒天による交通機関の乱れなどで講師が参加出来ない場合、本講演会は中止となる可能性があります。予めご了承下さい。

■講師紹介
〇新潟県知事 花角英世氏(はなずみ ひでよ)
新潟県佐渡市(旧金井町)出身 最終学歴 東京大学(法学部)卒業
昭和57年4月 運輸省(現国土交通省)入省
平成20年7月 国土交通省 総合政策局観光政策課長 就任
平成20年10月 観光庁総務課長 就任 平成25年4月 新潟県副知事 就任  平成27年9月 海上保安庁次長 就任 平成30年6月 新潟県知事 就任

〇佐渡市長 三浦基裕氏(みうら もとひろ)
新潟県佐渡市(旧真野町)出身 最終学歴 上智大学(文学部新聞学科)卒業
昭和55年4月 日刊スポーツ新聞社 入社
平成21年6月 代表取締役社長 就任
平成27年5月(一社)佐渡市スポーツ協会 常務理事 就任
平成28年4月 佐渡市長 就任

〇公益社団法人 日本青年会議所第67代会頭 池田祥護氏(いけだ しょうご)
新潟県新潟市 出身 最終学歴 事業創造大学院大学(事業創造研究科)修了
平成21年(一社)新潟青年会議所 入会
平成24年(一社)新潟青年会議所 自立した国際都市策定委員会 委員長
平成25年(公社)日本青年会議所 総務委員会 委員長 NGO国際青年会議所(JCI)APDC議長
平成27年(一社)新潟青年会議所 理事長
平成28年(公社)日本青年会議所 専務理事
平成29年(公社)日本青年会議所 副会頭
平成30年(公社)日本青年会議所 会頭

■講演会開催者 ご挨拶
私は佐渡青年会議所第46代理事長を務めております渡辺一真と申します。この度佐渡青年会議所創立45周年記念式典を開催するにあたり基調講演会を計画しました。 まず佐渡青年会議所は1973年5月全国で529番目の青年会議所として設立されました。それ以来若者の力で地域を良くしていくべく、一島一市について等その時々の問題や課題について取り組んでまいりました。そうした佐渡を良くしたいという想いは継がれ、今年45周年を迎えることが出来ました。それには佐渡市民の皆様のご理解、ご協力があったからだと思います。会を代表しまして感謝申し上げます。 そして基調講演会としまして、新しく誕生した「佐渡出身」であります花角英世新潟県知事をお迎えし新潟県、そして佐渡について語っていただきたいと思っております。また第二部では花角英世新潟県知事はじめ三浦基裕佐渡市長、(公社)日本青年会議所第67代会頭池田祥護君にご参加いただき、3名によるパネルディスカッションを計画しました。参加される皆様が私達が住む新潟県、佐渡について様々な切り口から明るい未来を考えられるような講演会となれば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

佐渡青年会議所 46代理事長 渡辺 一真

お知らせ : 2018.08.28